「諒恕」の意味と読み方とは?ヒントは「思いやり」
諒恕って、なんと読むのかな??
「諒恕」はね、「りょうじょ」と読むんだよ。
諒恕の意味
[名](スル)相手の立場や事情を思いやってゆるすこと。「御―賜りたい」
出典 デジタル大辞泉(小学館)
諒恕はここに注意
「恕」を「怒」と間違えないように、注意しましょう。
言葉の難しさ・・・★★☆☆☆
漢字の間違いがあるかも知れないため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「諒恕」の意味は、相手を思いやってゆるすことなんだね。
「諒」ってあまり見ないけど、そういう意味があるんだ?
そうなんだ。ちなみに、「恕」もそうだよ。
「諒恕」の「諒」は他に「まこと・諒る」とも読みます。意味は、
- 嘘いつわりがない。まこと。「諒闇」など
- 思いやる。さとる。「諒解」など
となっています。この文字に、さとって思いやる。という意味があるようですね!
また、書きかえの文字として「了」があります。
「恕」は他に「しょ・恕す・恕る」と読みます。意味は、
- おおめに見る。「寛恕」など
- 思いやり。「忠恕」など
となっています。漢字が似ている「怒」とは別の意味になっているのが分かります。
相手の事情をさとり承知して、思いやってゆるしてあげる。として「諒恕」と覚えてはいかがでしょうか?
「諒」はあまり見かけない漢字ですが、「ごんべん」に「京」が書かれていますね。
「京」は「みやこ」という意味もあり、高いところに立つ家をあらわしています。
ただ、ここでは「諒」の読み方と同じ「量」、つまり「量る」の意味から「相手の気持ちをはかって、思いやる」という意味の「諒」ができたと言われています。😀
「恕」は間違いやすいように見えますね。
こちらは成り立ちがあまり好ましくないので、女性の口から発せられる思いやりの心、と覚えてみてはいかがでしょうか?🤔
「恕」が少し読み間違えやすいから、気を付けようね。
この言葉、どう使う?
- ご諒恕たまわりたい。
- 勝手なお願いで申し訳ないが、ご諒恕してもらいたい。
- 今のうちに伝えて、諒恕を願っておこう。
「諒恕」の類語
思いやってゆるす、という意味の言葉が似ていますね。
「諒恕」の対義語・・・?
「諒恕」は思いやってゆるすことなのに対して、こちらはゆるさず怒ることになります。
- 叱責・・・失敗をせめること。怒ること。
同じ読み方の熟語👀
- 両序・・・禅寺で、東序と西序のこと。
僕も、事情次第でゆるしてあげよう!
ゆるされないこともあるからね、見極めていこう。
まとめ
「諒恕」は、相手の事情を思いやってゆるすということですね。
「諒」は「ごんべん」と「京」になっていますよね。
「京」は「みやこ」という意味も持ち、高いところに立つ家をあらわしています。
ここでは「諒」の読みと同じ「量」である「量る」から、相手の気持ちをはかり、思いやるとしてこの漢字ができたみたいです。
「恕」は、女性の口から発する思いやりの心をイメージして覚えてみましょう。
間違いには何か、事情があるのかもしれません。
まずは、相手のことを考えることから始めるのが良いですね。🧐
こちらはいかがでしょうか?
できないからといって叱ってばかりではなく、なぜできないのか、相手の事情も考えられるようになりましょう!
とはいっても、すぐに変わるのはとても難しいですよね・・・。😅
まずは叱ることを抑えることから始めてみましょう。
特に、こちらは教師の方向けの「叱らない」指導のための本になります。たまには視点を変えてみましょう!
たまに読書するのも、いいよね!