サンプル

「蛍雪」の意味と読み方とは?ヒントは「苦労」

2023年11月1日

ナヤミィ

蛍雪って、なんと読むのかな??

フクロウ

「蛍雪」はね、「けいせつ」と読むんだよ。

蛍雪けいせつの意味

苦労して勉学に励むこと。苦学。蛍の光窓の雪。蛍窓 (けいそう) 。

出典 デジタル大辞泉(小学館)

蛍雪けいせつはここに注意

なぜ「けい」が使われているのか、忘れないように注意しましょう。

言葉の難しさ・・・★★☆☆☆

漢字だけだと意味が少しわかりにくいため。

すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・

フクロウ

つまり「蛍雪けいせつ」の意味は、苦労しながら勉強することなんだね。

ナヤミィ

なるほど・・・?なんで「ほたる」が使われているのかな?

フクロウ

不思議だよね。下でみてみよう!


蛍雪けいせつ」の「けい」は他に「ほたる」とも読みますよね。意味は、

  • 昆虫で、ホタル。「蛍光けいこう」など

となっています。光っているあの虫ですね。😀

せつ」は他に「ゆき・すすぐ・そそぐ」と読みます。冬に降るあれですね!意味は、

  • ゆきのこと。「蛍雪けいせつ」など
  • まるで雪のような白さ。「雪膚せっぷ」など
  • ぬぐう。すすぐ。「雪辱せつじょく」など

などとなっています。

なぜ、「ほたる」と「ゆき」なのか?その訳は・・・

晋の車胤しゃいんが蛍を集めてその光で書物を読み、孫康そんこうが雪の明かりで書物を読んだという故事からきているそうです。👀

どちらも、苦労して勉強されたようですね。

今回は上のとおり、暗いなかほたるを集めて本を読んだり、雪の明かりをたよりに本を読んで勉強した苦労人、というイメージで覚えるのが一番いいのではないでしょうか?🤔

けい」は他に「けい」という漢字もあります。こちらには「火」が入っていますよね。

これは、火の粉がっているようすをホタルが飛ぶ姿にたとえた漢字として覚えてみましょう!

ゆき」はカンタンに書けますが、漢字を見てみると「雨」の下に「ヨ」のような文字が書かれていますね。これは「ほうき」がもとになっているようです。

「雨」を「ほうき」ではく、綺麗きれいにする(すすぐ)として、すすぐという意味も持つ「雪」と覚えてみてはいかがでしょうか?🤔

フクロウ

なぜこの漢字が使われたのか。その時の様子を覚えておこう!

蛍雪の覚え方イメージ
終わったら、帰しましょう。

この言葉、どう使う?

  • 努力したが、蛍雪けいせつの功とは無縁むえんだった。
  • 蛍雪けいせつの功を重ね、これから飛躍ひやくしていっていただきたい。
  • 昔からまずしかったが、蛍雪けいせつの功を積み続け、目指していた大学に入ることができた。

蛍雪けいせつ」の類語

苦労して勉強するという意味の言葉が似ていますね。

  • 苦学くがく・・・苦労して学ぶこと。
  • 独学どくがく・・・学校にも行かず、一人で学ぶこと。

同じ読み方の熟語👀

  • 勁節けいせつ・・・竹などで、ふしが強いこと。
  • 経説けいせつ・・・経書けいしょに書かれている説。
  • 磬折けいせつ・・・立ったまま腰をへの字に曲げる礼。

蛍雪けいせつ」の熟語・ことわざ・慣用句

  • 蛍雪の功けいせつのこう・・・苦労して勉強した成果。
  • 蛍窓雪案けいそうせつあん ・・・苦労しながら勉強すること。(漢字の順序が違いますが・・・)
  • 車蛍孫雪しゃけいそんせつ・・・車胤しゃいんが蛍の光で読書し、孫康そんこうが雪に反射した月明かりで勉強した故事。(漢字の順序が違いますが・・・)
ナヤミィ

あかりも使えなかったんだね、それは大変だ・・・!

フクロウ

頑張った分の成果、出したいね。

まとめ

蛍雪けいせつ」は、苦労しながら勉強するということですね。

晋の車胤しゃいんが蛍を集め、その光で書物を読んだ。

孫康そんこうが雪の明かりで書物を読んだ。

という故事からきているそうですね。

どちらも、苦労して勉強されたようです・・・!

少しでも多くの明かりを集めて勉強した、苦労人をイメージして覚えてみましょう!

けい」は他に「けい」という漢字もありますが、こちらには「火」が入っています。

これは、火の粉がっているようすを、ホタルが飛ぶ姿に例えた漢字として覚えておきましょう。

ゆき」は「雨」の下に「ヨ」のような文字が書かれていますが、これは「ほうき」が元になっているみたいです。

「雨」を「ほうき」ではく、綺麗きれいにするイメージで、すすぐという意味も持つ「雪」を覚えてみてはいかがでしょうか?🤔

そこまでしてでも勉強したかったのか、せざるをえなかったのか。

分かりませんが、苦労した分はむくわれたいものですね。


こちらはいかがでしょうか?

明かりで困ることは、現代では少ないと思います。

問題は何を使って勉強するか、ですね。

45年以上ご家庭で愛されてきた教材で、今のうちかられておきましょう!

他と比べると余分な付録ふろくが無いので、子どもはあまり選ばないかも知れません・・・が、その分お手頃な価格で続けやすいとの声もあります。

やはり子どもが楽しく続けられるのが一番なので、何かしら教材を買ってみようかと思っている方は、いろいろ探してあげましょう!😁

フクロウ
フクロウ

目を悪くしないように、明るいところで勉強しよう!

二文字

Posted by 管理人