「縷言」の意味と読み方とは?ヒントは「詳しい」
縷言って、なんと読むのかな??
「縷言」はね、「るげん」と読むんだよ。
縷言の意味
[名](スル)こまごまと詳しく述べること。また、その言葉。縷述。縷説。縷陳。「―を要しない」
出典 デジタル大辞泉(小学館)
縷言はここに注意
「縷」が難しいので、間違えないように注意しましょう!
言葉の難しさ・・・★★★☆☆
「縷」の読み書きが難しいため。
すぐ忘れてしまいそう?それなら・・・
つまり「縷言」の意味は、こまかく詳しく述べることなんだね。
「縷」って、どういう意味なんだっけ・・・?
そこも説明するね、下で見ていこう。
「縷言」の「縷」は他に「ろう・いと・いとすじ・縷かい・ぼろ」とも読みます。意味は、
- 糸のようなもの。「一縷」
- こまかい。「縷言」など
- ぼろい。「襤縷」
となっています。難しいですね・・・!
「言」は他に「ごん・言う・こと・ことば」と読みますよね。意味は、
となっています。こちらは毎日使っていますし、カンタンですね!
ぼろぼろになる位こまかい所まで詳しく調べて言う、というイメージで「縷言」と覚えてはいかがでしょうか?
「縷」は難しい漢字ですが、仮にうろおぼえで試験に出た場合「う~ん、糸が書いてあったのは覚えてるんだけど・・・こんな感じかな?😫」と詳しく覚えないまま挑むのは危険です。何とか覚えたいですね!
部首である「糸」に「婁」という漢字が並んでいるようですね。
これは他に婁ぐとも読み、引きよせるという意味がふくまれています。
糸を使ってつなぎ、引きよせる!
と覚えてみるのはいかがでしょうか?
そして、「婁」は大きさの違う「口」が2つタテに並んでおり、上の方に「一」を、そして下にある「口」につながるように棒を立ててあります。
その下に「女」の文字が書かれている漢字なんですね。
複雑そうに見えますが、パーツに分けてみるとカンタンな物の集合体になっています!😆
「言」は言わずもがなですね。😄どうやら、取っ手のある刃物と口の象形から成り立っているそうです。
「縷」の意味を覚えておこう!
この言葉、どう使う?
- その件については、縷言を要しない。
「縷言」の類語
詳しい所まで言う、という意味の言葉が似ていますね。
- 縷述・・・詳しく述べること。
- 縷説・・・細かく説明すること。
- 縷陳・・・詳しく述べること。
「縷言」の対義語
「縷言」は詳しい所まで言うことなのに対して、こちらは手みじかに言うことになります。
- 簡潔・・・カンタンで手みじかに述べること。
同じ読み方の熟語👀
- 流言・・・りゅうげんとも。うわさを言いふらすこと。
似た意味の言葉も「縷」が使われているね、ちょっと難しいなぁ。
そうだね・・・。頑張って、こまかい所まで覚えよう!
まとめ
「縷言」はこまかい所まで述べる、ということなんですね。
ぼろぼろになる位、こまかい所まで詳しく調べて発言するイメージで覚えてみましょう!
「縷」の「婁」は他に婁ぐとも読み、引きよせるという意味があります。
糸を使ってつなぎ、引きよせる!と覚えることができますね。
「言」は、取っ手のある刃物と口の象形から成り立っているとのこと。
大事な件であるほど、こまかい説明が必要になってきます。
今回も頑張って漢字を覚えたように、説明もできるだけわかりやすく、かつこまかい所まで伝わるように準備しておきたいですね。😄
こちらはいかがでしょうか?
説明することが苦手だ、という方は多いと思います。僕も得意ではありません。
その状態でこまかく説明しよう!としても、うまく伝わらない可能性は高いです。😅
まずは説明の組み立て方から学んでみましょう!
こちらは、「すごく伝わる説明」「説明の組み立て方」「説得力が増す説明」「プレゼンや人前での説明」「リモート・メールでの説明」「説明上手になる心得」
この6つの項目から学ぶことができます。似たような本は多いのですが、「これから学んでみたい!」という方であればこちらの1冊から入ってみるのも良いのではないでしょうか。😁
分かりやすい説明を学びたいね。